アーカイブの記事一覧

本業と両立しながら副業デビュー!理学療法士がWebデザイナーを目指した理由

「未経験からWebデザイナーになれるの?」

そんな不安を感じている方に向けて、今回は実際に未経験からキャリアを築いたれおさんのストーリーをご紹介します。

これからWebデザインの分野に踏み出そうと考えている方にとって、ヒントになれば嬉しいです!

鷲澤 玲央 / Leo Washizawa

理学療法士として働く傍ら、空き時間や休日、スマートフォンでの無駄な時間を削りながら学習を継続。卒業後は実家のホームページ制作をはじめ、クラウドソーシングを通じた営業活動や企業への直接営業を行うなど、Webデザインを活かした新たなキャリアの可能性を広げている。(趣味はランニングとサッカー観戦です。休日はサッカー観戦(ヴィッセル神戸)に行っています!)

目次

れおさんの1日のスケジュール

STEP
6:45 起床

準備、朝食など。

STEP
7:15 出勤

8:30〜理学療法士の仕事開始

STEP
14:00 昼食 

昼休憩は長めなのでこの間に作業もします。

STEP
14:30 午後の業務 
STEP
22:00 帰宅/夕食

家で自炊しています!

STEP
22:30 入浴など
STEP
23:00 作業

作業やSNS投稿、読書などしています。

STEP
24:00 就寝

昼休憩を活用して作業するというスタイルには驚きました。朝は比較的早めの出勤ですが、夜も遅くまで作業されていて、生活の中にしっかりと「学びと実践の時間」を取り込んでいるように見えます。
夜23時以降の作業時間にはどんな工夫をして集中力を保っているのでしょうか?

れおさん

夜はできるだけスマホを触らず、作業内容を決めてから取り掛かるようにしています。時間が限られている分、やるべきことを明確にしておくことがポイントです!

このように、れおさんの1日は自分の時間を大切にしながら、ビジネスにも熱心に取り組んでいることが伝わるスケジュールとなりました。

グロコミ入学から案件獲得までの流れ

今とは全く別の仕事を経験したい!との決意でグロコミに入学

ーーWebデザインを学ぶ前はどんなお仕事をされていたんですか?

れおさん:私はもともと理学療法士として働いていましたが、将来の働き方を見つめ直す中で「副業」という選択肢に興味を持つようになりました。ずっとこのまま働き続けるのは正直不安もあって…。それで「何か副業できないかな」と思ったのが最初のきっかけです。

ーーWebデザインを選んだのはどうしてですか?

れおさん:時間や場所に縛られずにできる仕事っていうのが魅力でした。自分のペースで進められるし、副業としてもスタートしやすそうだったので「これなら続けられるかも」と思って。調べるうちに、デザインってけっこう面白そうだなって感じて、やってみようと決めました。

ーーたくさんあるスクールの中で、グロコミを選んだ理由は?

れおさん:少人数制だったところが大きいです。大手のスクールも検討したんですけど、なんとなく自分には合わないなと感じて…。グロコミは一人ひとりにしっかり向き合ってくれる感じがして、案件の取り方までサポートしてくれるのも魅力でした。仕事の合間とか、スマホをいじってる時間を勉強に変えて、コツコツ続けられそうだなと思いました。

苦戦しながらも着実に前進。学習〜初案件のリアル

ーー学習中に「これはキツい…!」と思ったことはありますか?

れおさん:Photoshopのトレース課題は特に苦戦しました…。細かい部分まで再現しないといけなくて、目が疲れるし、思うように作れないしで、毎回「これで合ってるのかな?」と不安になってました。笑

ーーそういうとき、どうやって乗り越えましたか?

れおさん:すぐにコーチに相談してました!グロコミはビデオ通話で質問できるので、「こんなこと聞いていいのかな」って思うような小さなことも気軽に聞けて。話してみたら意外とすぐに解決したりして、「あ、これでいいんだ」って安心できることが多かったです。

ーー卒業後はどんなふうに活動されていますか?

れおさん:まずは実家のホームページを作りました。それからクラウドソーシングで案件を探したり、企業に直接連絡して提案したりもしています。まだまだスタートしたばかりですけど、少しずつ動き出せているかなという感じです。。

ーー初案件はどんなふうに取れたんですか?

れおさん:クラウドワークスで、自分から提案して取りました。実は最初の案件は報酬ゼロだったんですけど、実績を作りたくて挑戦しました。提案文はChatGPTに添削してもらって、返信が来たらすぐに返すように意識してました。スピード感、大事ですね。

ーー初案件、やっぱり不安でしたか??

れおさん:めちゃくちゃ不安でした(笑)。「本当にクライアントの要望に応えられるのかな?」って。でもその都度メンターに相談して進められたので、思ったよりスムーズにいきました。わからないことを一人で抱え込まず、ちゃんと頼るって大事だなと思いました。

ーーオンライン交流会に参加した印象は?

れおさん:卒業後って相談できる場が少ないので、「このまま自分に案件取れるのかな?」って正直不安でした。交流会で他の人の話を聞けたことで、「あ、自分だけじゃないんだ」って安心できましたね。みんな最初はわからないことだらけなんだなって。0から1を作るのはやっぱり一番大変だけど、まずはそこを突破するぞって気持ちになれました。

副業で自由な働き方を

ーー今の活動状況はどうですか?

れおさん:卒業して1ヶ月くらいなので、まだ収益は1万円ほどです。でも、自分で営業して、返信がもらえたりすると「次もがんばろう」って思えます。焦らずに、自分のペースで続けていけたらと思っています。

ーーこれからの目標を教えてください!

れおさん:副業で月に40万円くらい稼げるようになるのが今の目標です。それが達成できたら、ずっと夢だった「現地で海外サッカーを観戦する!」っていうのを叶えたいなと思ってます。自分の“好き”に時間を使える働き方を実現したいです。

ーーこれからグロコミに入ろうか悩んでいる人や、学習中の人に一言お願いします!

れおさん:Webデザインって独学もできますけど、効率よく継続して学ぶならグロコミがすごくおすすめです。特に、分からないことはすぐコーチに聞く!これが一番大事。早めに悩みを解消できると、学習スピードも上がるし、同じ期間でも吸収できることが変わってくると思います。

ーー最後に、伝えたいことがあればどうぞ!

れおさん:グロコミで学んだことを活かして、少しでも早く目標を達成できるよう頑張ります!

担当コンサルタントからのコメント
本業がある中でのチャレンジでしたが、すごく真剣に取り組んでくださっていました。限られた時間の中でも、効率よく行動に移す力があり、少しずつ成果につなげていく姿勢がとても印象的でした。これからの成長も楽しみです!

れおさんのサービス内容や詳細を知りたい方は、以下URLをチェックしてみてください。

まずは“話してみる”から!グロコミの無料カウンセリング

「Webデザインを学んでみたい」「副業にチャレンジしてみたい」
そんな思いはあるけれど、「何から始めていいかわからない」「自分にできるか不安」——。

グロコミでは、LINEから気軽に受けられる無料カウンセリングをご用意しています。
学習方法はもちろん、副業・案件獲得・時間の使い方など、ひとりでは解決しにくいお悩みに寄り添います。

※無理な勧誘・営業行為は一切ありません。お話だけでももちろんOKです。

無料カウンセリングで得られること
  • あなた専用の学習ロードマップを一緒に作成
  • 現在のスキルや生活環境から見た、最適な働き方・案件戦略をご提案
  • 登録者限定、5日間の無料Webデザイン体験コースにご招待
    → 実際の課題やサポートを、リアルに“お試し”できます

決めるのは「体験してから」で大丈夫です!

カウンセリングのあとは、体験コースで実際の授業・サポートを無料で体験。その後、じっくり検討した上で有料コースをご案内しています。

「本当に自分に合うのか」を、試してから選べるのがグロコミのスタイル。
まずは、LINEからお気軽にご相談ください。

まとめ

本業で忙しい中でも、副業としてWebデザインに挑戦し、少しずつキャリアの幅を広げているれおさんの姿勢からは、「完璧じゃなくても、まず動いてみる」ことの大切さが伝わってきました。

最初はPhotoshopの課題に苦戦し、初案件も不安だらけ。それでも、サポートを活用しながら行動を重ねることで、“未経験から実績をつくる”という0→1の壁を乗り越えていく姿は、多くの人に勇気を与えるはずです。

Webデザインを始めてみたい、でも自信がない。そんな方こそ、まずはれおさんのように「話してみる」「やってみる」ことから始めてみてください!

目次